本文へ移動

代表挨拶

代表挨拶

お菓子の世界をアンサンブルに喩えれば、飴はどのパートになるでしょうか。ケーキやチョコレートのように、華やかな主旋律を担当することは、少ないでしょう。その代わり、飴はむしろ通奏低音のように、控え目でも無くてはならない存在として、お菓子の世界を支えています。日々の暮らしの中で、ふと甘味がほしいとき、のどをいたわりたいとき、心にうるおいがほしいとき、飴はいつもあなたのそばにいます。
私たちニューロン製菓は、水飴製造の前史を経て、キャンディ、キャラメルメーカーとして半世紀以上の歴史を歩んできました。現在はOEMそしてODMとして、四方を緑多き山々に囲まれた甲府盆地の中心で、お客様のご要望を実現し、高品質で健康的な飴を社会に届けることに、日々全力で取り組んでいます。 信頼される「通奏低音」として、飴の世界が、そしてお菓子の世界が奏でるハーモニーに寄与できるよう、社員一同努力して参りますので、今後ともなお一層のご愛顧とご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。
代表取締役社長
 矢澤孝樹(やざわ たかき) 
1969年山梨県甲州市生まれ。慶應義塾大学文学部卒。 水戸芸術館音楽部門で企画・運営に従事、主任学芸員を務める。2008年の弟の急逝を契機に帰郷、2009年8月よりニューロン製菓(株)に勤務。2013年6月、代表取締役社長に就任、現在に至る。 2018年11月より京都のデニッシュ食パンメーカー、株式会社アンデをグループ企業に加え、現在同社代表取締役社長を兼務。甲府市食品団地協同組合理事長。甲府商工会議所議員。明治大学ビジネススクール(MBS)特別講師。
前職時代からの音楽評論も継続し、『レコード芸術』、朝日新聞(クラシックCD評、演奏会評)、『CDジャーナル』『モーストリークラシック』『音楽の友』『ぶらあぼ』等に執筆。CD・演奏会解説多数。山梨日日新聞にて『やまなし文化展望』を月一連載中。山梨英和大学メイプルカレッジ(市民講座)講師。県内外で演奏会プレトーク及び各種講座を行う。著書に『もっときわめる!1曲1冊シリーズ8 J.S.バッハ《マタイ受難曲》』(音楽之友社)。ほか共著多数。
ニューロン製菓株式会社
〒400-0054
山梨県甲府市西下条町1167‐36
TEL.055-268-2600
TOPへ戻る